学校日記

  • R6.1.31 テープカッター作り(6年生)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    6年

    図工ではテープカッター作りに入りました。
    久しぶりの電動糸のこに、みんな緊張しながらも頑張っていました。

    • 6182906.jpg
    • 6182907.jpg
    • 6182908.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985365?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001102?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012136?tm=20250206144114

  • R6.1.31 ナス農家さんに見学に行きました

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年

    • 6182945.jpg
    • 6182946.jpg
    • 6182947.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985364?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001101?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012135?tm=20250206144114

    3年生は、総合の授業でナス農家さんの見学に行きました。
    子どもたちは、自分たちの住む地域で育てられているナスがどのように栽培されているのか、興味深くナスを見たり、農家さんのお話を熱心に聞いたりしていました。
    1本のナスの木から100本も収穫されることや、栽培されているナスの木の本数にとてもびっくりしましたね。
    食卓に届くナスには、農家さんの思いや工夫がとてもつまっていることを知ることができました。

  • R6.1.31 今日の給食

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・切り干し大根と野菜たっぷりチャプチェ
    ・138中華スープ
    ・ココアパウダー

    ☆献立あれこれ☆
    今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。今日の給食で使用している愛知県産の食材は「切り干し大根・白菜・ネギ」です。一宮市の切り干し大根は、大根を細く切り天日に干して「伊吹おろし」を活用して作られてます。一宮市の食材味わって食べましょう

    • 6182107.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985363?tm=20250206144114

  • R6.1.31 いっぱいいっぱい回ったよ(1年生)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    1年

    • 6180414.jpg
    • 6180415.jpg
    • 6180416.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985362?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001100?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012134?tm=20250206144114

    生活科で2つ作った風車。
    1つは先生の話を聞いて試作したもの。
    1つは試作したあとどうすればもっと良くなるか考えて改良したものです。

    比べてみると
    「色がぬってあるほうがきれいに見えるよ。」
    「持って走るともっと回るよ!」
    「色がまざってなんだか不思議な色になった!」
    とさまざまな声が聞こえてきました。

    上手に作れてよかったね。
    またお家にもって帰ったらお家の人にも見せてあげてくださいね。

  • R6.1.30  今日の給食

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・味噌おでん
    ・ニギスフライ
    ・黄金和え
    ・ういろう

    ☆献立あれこれ☆
    今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食で使用している愛知県産の食材は「にぎす・うずら卵・大根・ほうれん草」です。「にぎす」は白身魚で「きす」に見た目が似ていることことからその名前が付きました。地域の食材や生産者の方に感謝して食べましょう。

    • 6180261.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985361?tm=20250206144114

  • R6.1.30 なわとび集会(6年生)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    6年

    なわとび集会では、「リズム縄跳び」とともに、1年生にとび方を一つ教えてあげました。
    とても柔らかい表情で声掛けをすることができていました。
    1年生にいい所を見せることができましたね。

    • 6181472.jpg
    • 6181473.jpg
    • 6181474.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985348?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001089?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012127?tm=20250206144114

  • R6.1.30 なわとび集会(4年生)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    4年

    雪のため延期となっていたなわとび集会がありました。4年生は2年生と一緒に跳んだり、跳び方を教えてあげたりしました。

    • 6181136.jpg
    • 6181137.jpg
    • 6181138.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985346?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001087?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012125?tm=20250206144114

  • R6.1.30 教育展に行ってきました(ひばり)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    ひばり

    • 6180763.jpg
    • 6180764.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985333?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001076?tm=20250206144114

    一宮スポーツ文化センターで開催されている教育展を見に行きました。地域の人や係の方に礼儀正しく挨拶やお礼をする姿勢がとても素晴らしかったです。昼食は楽しみにしていた市役所の食堂で自分の選んだ料理を美味しそうに食べ、その後は中央図書館で本を借りました。たくさんの事を経験でき、また1歩成長した一日になりましたね。

  • R6.1.29 1月の思い出(ひばり)

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    ひばり

    • 6178816.jpg
    • 6178817.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985358?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001097?tm=20250206144114

    1月は雪が降ったので2日連続で雪遊びをしました。冬ならではの遊びができて子どもたちはとっても楽しそうでした。

  • R6.1.29 ネットモラル塾(6年生)

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    6年

    • 6178661.jpg
    • 6178883.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985359?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001098?tm=20250206144114

    6年生は本日、ネットモラル塾がありました。
    インターネット、特にSNSでのトラブルを中心に学びました。
    デジタルタトゥーや誹謗中傷といった言葉も確認をしたり、多くの被害を受けた人がいることも知りました。
    自分が被害者となるだけでなく、加害者にもならないように考える良い機会となりました。

  • R6.1.29 ドリームカー完成!! (4年生)

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    4年

     図工の時間に作ってきたドリームカーが完成しました。どの子も夢のような車になるように、様々な工夫をしていました。完成後に、目を輝かせて自分のドリームカーを走らせている姿がとても印象的でした。家庭に持ち帰ったら、また走らせて遊んでくださいね。

    • 6178617.jpg
    • 6178618.jpg
    • 6178619.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985356?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001095?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012132?tm=20250206144114

  • R6.1.29 授業の様子(5年生)

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    5年

    • 6178646.jpg
    • 6178647.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985355?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001094?tm=20250206144114

    5年生の算数では、「角柱と円柱」の学習が始まりました。
    今日は、立体の仲間分け通して、角柱と円柱の特徴を見つけ、グループで意見をまとめました。

  • R6.1.29 授業公開

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    学校日記

    2時間目の公開スタートから大勢の保護者の方にご参観いただきありがとうございました。
    お子さんの授業の様子はいかがでしたか。
    いつも以上に張り切っていた子も大勢いました。この機会にぜひ、お子さんの頑張りをご家庭でも話題にしたいただきたいと思います。

    • 6178583.jpg
    • 6178584.jpg
    • 6178585.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985354?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001093?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012131?tm=20250206144114

  • R6.1.29 今日の給食

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・ポテトコロッケ
    ・みぞれ汁

    ☆献立あれこれ☆
    大根は、年間を通して季節により品種を変えて生産され一年中出回っている野菜です。よく食べれている「青首大根」12月から2月が旬で、栄養も豊富で美味しく食べることができます。今日は汁にすりおろした大根を入れて、みぞれ汁でいただきます。

    • 6178460.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985353?tm=20250206144114

  • R5.1.26 今日の授業(5年生)

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    5年

     道徳の授業では、「きまりは何のためにあるのか」「お金を払っていたらきまりは無視してもいいのか」などを考えながら話し合い活動をしました。児童は、きまりを守ることについて真剣に話し合い、活発な意見交流をしていました。
     家庭科の授業では、エプロンづくりをしています。アイロンを使い、しっかりと折り目をつけています。アイロンをかけた後には、まち針を使って布がういてこないように仮止めしたり、裁縫の基礎が身に付いています。エプロンづくりは最終段階に入る児童もおり、完成が待ち遠しいです。

    • 6177115.jpg
    • 6177116.jpg
    • 6177117.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985352?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001092?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012130?tm=20250206144114

  • R6.1.26 4分間走とサッカー(4年生)

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    4年

     冷たい風が吹く中、4分間走とサッカーを行いました。サッカーは、どの班も同じくらいの力になるよう自分たちで編成し、初めてのゲームを行いました。来週は、どのようにしたら得点することができるか、作戦を練りながらゲームを進めていきたいと思います。

    • 6176647.jpg
    • 6176648.jpg
    • 6176649.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985351?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001091?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012129?tm=20250206144114

  • R6.1.26 今日はフォカッチャ(4年生)

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    4年

    一宮市はイタリアのトレビーゾ市と友好都市になっています。今日の給食はイタリアにちなんだ献立でした。

    • 6176431.jpg
    • 6176432.jpg
    • 6176433.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985350?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001090?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012128?tm=20250206144114

  • R6.1.26 水の温まり方(4年生)

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    4年

    今日は、水はどのように温まるかを、温度によって色が変わるテープを使って調べました。

    • 6176399.jpg
    • 6176400.jpg
    • 6176401.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985344?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001085?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012124?tm=20250206144114

  • R6.1.26 今日の給食

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    今日の給食

    今日の献立は

    ・フォカッチャ
    ・牛乳
    ・白身魚の彩りソースがけ
    ・ポルペッテー二のトマト煮込み
    ・豆乳パンナコッタ苺ソース

    ☆献立あれこれ☆
    一宮市とイタリアのトレビーノ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日はトレビーノ市があるイタリアにちなんだ献立です。

    • 6176322.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985349?tm=20250206144114

  • R6.1.26 授業の様子(5年生)

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    5年

    5年生の国語では、「大造じいさんとガン」の学習をしています。
    今日は、大造じいさんのガンに対する気持ちの変化を読み取りました。
    後半は、グループの話し合いで考えを深めました。

    • 6176135.jpg
    • 6176136.jpg
    • 6176137.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75985331?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001074?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012116?tm=20250206144114