-
H30.1.31 今日の6-3
- 公開日
- 2018/01/31
- 更新日
- 2018/01/31
6年
今日の体育は外でなわとびです。リズムなわとびでは、新しい級に積極的に挑戦していました。また授業の後半では、2月以降に取り組むサッカーに向けて、ボールタッチやボールを止める練習をしました。寒さに負けず、元気よく運動することができました。
-
H30.1.31 ALTのローズ先生と
- 公開日
- 2018/01/31
- 更新日
- 2018/01/31
6年
6年2組には、今日、ALTのローズ先生が会食に来ました。後ろのグループと一緒に給食を食べました。
献立はカレーでした。とてもたくさんの子がおかわりをして、すべて完食です。 -
H30.1.31 学校公開日
- 公開日
- 2018/01/31
- 更新日
- 2018/01/31
学校日記
本日は、ご参観ありがとうございました。
明日も公開日です。よろしくお願いします。 -
H29.1.31 6年 租税教室
- 公開日
- 2018/01/31
- 更新日
- 2018/01/31
6年
租税教室を行いました。
税について詳しく教えていただき、税金の役割や大切さを改めて考えることができました。 -
H30.1.31 今日の給食
- 公開日
- 2018/01/31
- 更新日
- 2018/01/31
今日の給食
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・B・Bカレー
・フルーツのミルクゼリーあえ
です。 -
H30.1.30 明日から学校公開日です。
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
学校日記
今年度最後の公開日です。
-
H30.1.30 友だちハウス(2年生)
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
2年
図工の学習は、「友だちハウス」という単元に入りました。
小さな友だちが住む家を、お菓子の箱や容器を使って組み立てています。エレベーターをつくったり、滑り台をつけたりする発想の豊かさに驚かされました。 -
H29.1.30 今日の4-3
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
4年
今日の5時間目に書写の授業で「早春」を書きました。みんな丁寧に字を書くように集中して取り組んでいました。最近は寒波も来て寒い日が続いています。寒い日が過ぎ、早く早春がくるといいですね。インフルエンザも流行っています。体調に気を付けて生活しましょう。
-
H30.1.30 サッカー
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
5年
5年1組の体育では、サッカーをしました。
グループでパスの練習をしたり、シュートの練習をしたりしました。授業の後半では、パスやシュートを取り入れてミニゲームをしました。 -
H30.1.30 ゴムの力でトコトコ
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
3年
3年生の図工では、ゴムの力で動く作品を作ります。
今日は一人ずつ仕組みを作り、実際に走らせてみました。トコトコ進む動きをみて、どんな作品にしようかとイメージをふくらませました。 -
H30.1.30 リズムなわとび
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
学校日記
今日も中間放課に、リズムなわとびの練習がありました。
放送のリズムに合わせて、全校一緒に練習しています。 -
H30.1.30 カンジー博士の音訓かるた
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
3年
国語「カンジー博士の音訓かるた」では、同一漢字の音訓読みをもとにかるたを自作して遊びます。
五七五にまとめた読み札、ユニークな絵柄となった取り札を、一人数点作成し、それをグループで合わせて遊びました。
カルタ遊びを通し、漢字への関心がいっそう高まりました。 -
H30.1.30 今日の給食
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
今日の給食
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・ひきずり
・うずらたまごくしフライ(ソース)
・ういろう
です。 -
H30.1.30 第5回丹陽南小学校学校運営協議会のご案内
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
コミュニティ・スクール
【第5回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 平成30年3月5日(月) 14:00〜
2 場 所 本校図書館
3 公 開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名
(傍聴を希望する場合は、2月26日(月)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議 題
○学校評価について
○平成30年度学校経営方針
○平成30年度の予定について
○丹陽中学校区学校運営協議会から
6 問い合わせ先 本校教頭
-
H30.1.29 詩を作りました。(2年生)
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
2年
2年生の国語の授業では、詩を作る学習をしています。「繰り返しを使うこと」「様子を音で表すこと」「〜のような、という例えを使うこと」などを意識して、みんな素敵な詩を完成させることができました。
今日は作った詩を一人一人発表しました。 -
H30.1.29 係活動の振り返りをしました
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
2年
「みんなのためにできるようになったこと」「係からみんなへのお願い」をみんなに発表しました。係としてのキャッチフレーズも考え、みんなに伝えました。
-
H30.1.29 花の苗を植えかえました
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
6年
春に向けて、パンジーの苗を、ポットから鉢に植えかえました。
暖かくなり、きれいな花をたくさん咲かせてくれるといいです。 -
H30.1.29 鬼のお面
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
ひばり
ひばり2では、鬼のお面を作りました。
紙のお皿に顔を描いたり、毛糸で髪の毛をつくったり、工夫してお面を作りました。 -
H30.1.29 単位の間の関係
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
6年
6年1組では、単位の関係について学びました。k(キロ)、h(ヘクト)、da(デカ)などです。長さや面積、体積にこのようなものがついたとき、単位間ではどのような大小関係があるのかについて考えました。
-
H30.1.29 今日の3-2
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
3年
今日からなわとび週間が始まりました。リズムに合わせて両足とびやあやとびなどを組み合わせて跳んでいきます。風の冷たい中でしたが、元気いっぱいに頑張ることができました。