学校日記

3年

  • R7.10.31 校外学習2(3年生)

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    3年

     長良川うかいミュージアムに行きました。長良川では、どのように鵜飼が行われているのか学びました。鵜飼の文化や魅力に触れ、楽しく学ぶことができました。

  • R7.10.31 校外学習1(3年生)

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    3年

    今日は校外学習でした。学校を出発して、まず向かったのは「芋慶」さん。

    見学では、味噌作りについて味噌がどのような工程で作られているのかということを教えていただき、実際に工場で作っている様子を見ることができました。

    また、工場の方がどのような思いで味噌を作っているのか、おいしい味噌を食卓に届けるためにどんな工夫をしているのかも知ることができました。

    見学の終わりには、工場で作られた味噌を試飲させていただきました。大豆から作られた味噌のおいしさに感動する姿が印象的でした。

  • R7.10.30 インターネットの使い方は(3年生)

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    3年

    今日はインターネットの使い方について学びました。

    家で使うゲームやアプリの利用の仕方やゲームのチャットなど、自分や友達が気持ちよく使うためにはどうすればいいのか考えることができました。


  • R7.10.25 運動会2(3年生)

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/25

    3年

     3年生の競争遊戯では、ダンスと台風の目を行いました。ダンスをする時は、大きな声と大きな動きで力いっぱいに表現することができました。台風の目では、チームで協力して、競うことを楽しめました。運動会で学んだことをこれからに生かしていけると素晴らしいですね。

  • R7.10.25 運動会3(3年生)

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/25

    3年

     3年生は、9月末から一昨日までの運動会練習を、「自分自身が成長すること」と「成長した姿をいろいろな人に見てもらうこと」を目標に取り組んできました。

     運動会では勝ち負けもありましたが、これまでの努力や成長をお互いに認め合い、たたえ合う姿が見られました。控え席からも、他学年の競技や演技を一生懸命応援する姿が見られ、心温まる時間となりました。
     保護者の皆様、本日は温かいご声援をありがとうございました。閉会式後の後片付けをお手伝いいただいた皆様もありがとうございました。

  • R7.10.25 運動会1(3年生)

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/25

    3年

    今日は運動会でした。徒競走では初めてのトラック走に挑戦しました。どの子も最後まで自分のコースをしっかりと走ることができました。

  • R7.10.23 運動会まであと2日(3年生)

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    3年

     今日は運動会前の最後の練習でした。練習では、さらにレベルアップできるようダンスの踊り方や入退場の仕方を確認しました。

    どの子も大きく体を使ってダンスをすることができるようになってきました。本番まで残り2日です。「むげん大」の力を発揮できるよう頑張りましょうね。

  • R7.10.21 研究授業(3年生)

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    3年



     国語の研究授業がありました。「すがたをかえる大豆」の説明文には、大豆から作られる様々な食品の例が出てきます。今日は、例がどのような順序で書かれているかを段落の中心となる文やつなぎ言葉である接続語に着目し、Canvaを使って考えました。例のあげ方の順序について、みんなで真剣に考えることができました。


  • R7.10.15 読み聞かせ(3年生)

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    3年

     読み聞かせをしていただきました。興味津々に物語を聞いていました。これからの読書への意欲付けになりました。

  • R7.10.7 三井食品工業の工場見学2(3年生)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/09

    3年

    今日は三井食品工業へ見学に行きました。

    漬物が加工される過程について、工場の方からお話を聞いたり、加工の様子を実際に見たりすることができました。

    また、見学の最後には工場で作られた漬物を試食させていただきました。「とってもおいしいな」「味噌漬けの漬物は初めて食べたからうれしい」と、友だちと仲良く試食することができました。

    お土産にいただいた漬物を見せながら、お家の人にぜひ今日の見学で学んだことを話してみてくださいね。

  • R7.10.7 三井食品工業の工場見学1(3年生)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    3年

     午前中、総合的な学習の時間の「食べ物はどこから」の学習として、三井食品工業の工場見学に行きました。工場では、漬物が作られる様子を実際に見学し、理解を深めることができました。見学の様子もとても良かったとほめていただき、帰りにおみやげまでいただきました。三井食品工業のみなさん、ありがとうございました。

  • R7.10.2 1kgってどれくらい?(3年生)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    3年

      算数の授業では重さの学習をしています。今日は1kgの重さを、袋に砂を入れて作りました。

    「1kgって案外重いんだね」「1回で作れたよ」など友達と協力して行うことができました。

  • R7.10.1 重さを比べて(3年生)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    3年

    算数の授業では「重さ」の学習をしています。

    てんびんを作った後に、えんぴつとじょうぎの重さを1円玉を使って比べました。

    「じょうぎのほうが1円玉9個分だから…」「えんぴつのほうがじょうぎより重たいね」など調べて気づいたことを友達と共有しました。

  • R7.9.25 運動会練習スタート(3年生)

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    3年

    運動会の練習が始まりました。今日はオリエンテーションとして運動会で行う競技やダンスの振り付けを確認しました。

    みんなで声をかけ合いながらレベルアップできるよう頑張りましょうね。

  • R7.9.19 大豆畑の草取りをしたよ(3年生)

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年

     今朝は、いつもより涼しかったので、丹南タイムに6月に苗の植え付けをした大豆畑に草取りに行きました。みんな、持って行ったビニール袋いっぱいに張り切って草取りをしてくれました。大豆にはもう実がつき始めていました。収穫は11月後半から12月を予定しています。たくさん大豆がとれると良いですね。

  • R7.9.17 読み聞かせ(3年生)

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    3年

    今日は、丹南タイムに読み聞かせがありました。

    お話の世界に夢中になって聞くことができました。

  • R7.9.11 書くことを考えるときは(3年生)

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    3年

    国語の授業では、夏休みの思い出について、友達に伝えたいことを図にまとめ、書く内容を決めて作文をしています。

    今日は書いた文章を友だち同士で読み合い、感想を伝え合いました。

  • R7.9.2 植物の一生(3年生)

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/03

    3年

    理科の授業では、1学期から育てていたヒマワリの実の観察をするため、花の部分から実を取りました。

    一つの花からたくさんの種ができているのをとても驚いていました。

  • R7.9.1 2学期スタート(3年生)

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    3年

    夏休みが終わり、今日は始業式でした。

    始業式ではピンと背筋を伸ばし、良い姿勢でお話を聞くことができました。

    始業式の後には、久しぶりに会えたクラスの友達と夏休みの思い出についてたくさんお話をする姿が見られました。

    明日から1日の生活が始まります。クラスの仲間とともに仲良く頑張っていきましょうね。

  • R7.8.7 秋の校外学習下見(3年生)

    公開日
    2025/08/07
    更新日
    2025/08/07

    3年

    3年生では、「食べ物はどこから」というテーマで総合的な学習の授業に取り組んでいます。

    先日、3年生の学年職員で秋の校外学習の下見に行き、どんなところなのか、どこで昼食を食べるのかなどを確認しました。

    下見で訪れた場所の一つを紹介します。

    画像は、下見で訪れた工場の中の様子です。

    身長よりも大きな木の樽の中で、いったい何を作っているでしょうか?

    ヒントは、2学期の国語で学習する「すがたをかえる大豆」に関係します。

    みなさん、2学期の校外学習をお楽しみに‼