- 
                
                    本日の持ち物について- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 学校日記   
 
 先程、「今後の状況によって中断または延期の場合がございますので、授業の用意も持たせてください。」とお伝えしましたが、天気予報を見るとその必要はないようですので、持たせなくてもかまいません。
- 
                
                    本日の運動会について- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 学校日記   
 
 本日の運動会は、天候の心配もありますが、予定通り実施します。しかしながら、今後の状況によって中断または延期の場合がございますので、授業の用意も持たせてください。中断または延期となった場合は、tetoruでお知らせします。
- 
                
                    R7.10.22 丹南小にいちみんが来ました。- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/25
 学校日記 朝のあいさつ運動にいちみんが応援に来てくれました。みんな大喜びでした。元気なあいさつが響いていました。 
- 
                
                    R7.10.21 運動会全校練習- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 学校日記 1時間目に運動会の全校練習を行いました。運動会に向けての心構えや開会式、閉会式の流れを確認しました。 
- 
                
                    R7.10.15 不審者対応の集団避難訓練- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 学校日記 本日3時間目、校舎内に不審者が入ったことを想定して、避難訓練を行いました。教室でバリケードを作った後、集団避難しました。いつもは運動場への避難訓練ですが、運動場が様々な要因で使えない場合を想定して、体育館に避難しました。 
- 
                
                    感染症予防のご協力のお願い- 公開日
- 2025/10/08
 - 更新日
- 2025/10/08
 学校日記   
 
 日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。発熱などの体調不良で欠席するお子さんが増えてきています。学校では、手洗いや換気などの感染症対策に取り組んでいるところです。感染症予防のため、以下の点について、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
 ①発熱やせき、のどの痛み、嘔吐・下痢などの症状がある場合は無理に登校させず、受診・休養をさせてください。
 ②手洗い・換気などの感染症対策を心がけてください。
 ③状況に応じてマスクを着用させることがありますので、マスクを持たせてください。
 引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 
                
                    R7.10.1 玄関の花- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 学校日記 
 
 ボランティアさんに玄関の花を生け替えていただきました。秋らしい雰囲気になりました。
- 
                
                    R7.9.30 学校公開日- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 学校日記 今日は学校公開日でした。たくさんの保護者の方が来校され、子ども達の授業の様子を見ていただきました。子ども達の少し緊張した表情や張り切って授業に臨む姿が印象的でした。本日はご参観いただき、ありがとうございました。 +5 
- 
                
                    R7.9.22 クラブ活動- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 学校日記 6時間目に久しぶりのクラブ活動を行いました。4年生から6年生の児童がそれぞれのクラブで楽しそうに活動していました。また、6年生は卒業アルバム用の写真撮影も行いました。 
- 
                
                    R7.9.10 避難訓練(シェイクアウト訓練)- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 学校日記 2時間目に緊急地震警報が鳴ったときのそれぞれの場所での避難の仕方を確認しました。 
- 
                
                    R7.9.9 図工「まどをひらいて」(2年生)- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 学校日記 今日は図工の学習で初めてカッターを使いました。安全に使うために話をしっかり聞いて、作業をしました。みんな上手に切ることができました。 
- 
                
                    R7.9.2 玄関の花- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 学校日記 
 
 ボランティアさんに玄関の花を生け替えていただきました。秋らしい雰囲気になりました。
- 
                
                    R7.8.29 始業式まで残りわずか!- 公開日
- 2025/08/29
 - 更新日
- 2025/08/29
 学校日記 始業式まで残りわずかとなりました。宿題は終わりましたか?まだの子はラストスパートがんばりましょう。 暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、体調管理に気をつけて過ごしてください。先生たちは始業式に元気なみんなと会えるのを楽しみにしています! 
- 
                
                    R7.8.28 元気に過ごしていますか?- 公開日
- 2025/08/28
 - 更新日
- 2025/08/28
 学校日記 みなさん、夏休みものこり4日になりました。 元気に過ごしていますか? やり残しがないように、たくさん遊んで、たくさん勉強してきてくださいね。 
 
 出校日のときのように元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
 
 
 
- 
                
                    R7.8.27 生活リズムを整えよう!- 公開日
- 2025/08/27
 - 更新日
- 2025/08/27
 学校日記 夏休みも残り4日となりました。「早寝早起き朝ごはん」はできていますか。規則正しい生活を送ることはできていますか? 9月1日から気持ちよく2学期をスタートできるように、少しずつ身体と心を整えましょう。提出物や持ち物の確認も忘れずにしておきましょう。 始業式、元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみに待っています! 
- 
                
                    R7.8.25 夏休みも残り1週間- 公開日
- 2025/08/25
 - 更新日
- 2025/08/25
 学校日記 夏休みも残り1週間となりました。少しずつ2学期から始まる学校生活のことを意識して、規則正しい生活をしましょう。みなさんが笑顔で登校することを楽しみに待っています。 
- 
                
                    R7.8.20 出校日の様子(5年生)- 公開日
- 2025/08/20
 - 更新日
- 2025/08/20
 学校日記 8月19日の出校日、久しぶりにみなさんの元気な姿を見ることができました。 2学期まで残り2週間ですが、夏休みを思いきり楽しんでほしいと思います。 9月にまたみなさんに会えることを楽しみにしています。 
- 
                
                    R7.8.19 出校日- 公開日
- 2025/08/19
 - 更新日
- 2025/08/19
 学校日記 夏休み2回目の出校日です。 元気いっぱいに丹南っ子のみなさんが登校してきてくれました。教室からは元気な声がたくさん聞こえてきました。 久しぶりに先生や友達に会えてみんなとてもうれしそうでした。先生たちもみなさんの顔が見れてとてもうれしかったです。 残りの夏休みも健康には十分に気を付けてくださいね。 始業式また、みなさんに会えることを楽しみにしています。 
- 
                
                    R7.8.18 緑のカーテン- 公開日
- 2025/08/18
 - 更新日
- 2025/08/18
 学校日記 「緑のカーテン」を知っていますか。 「緑のカーテン」とは、植物でつくるカーテンのことです。日差しを遮ることができる、植物を育てることを楽しめるなどの良いところがあります。 みなさんの家でもやってみると楽しいですよ。 
- 
                
                    R7.7.31 水質検査- 公開日
- 2025/07/31
 - 更新日
- 2025/07/31
 学校日記 今日は7月最後の日です。明日から8月ですね。 また、来週の月曜日は全校出校日です。みなさん、生活習慣を乱さず、元気に過ごしていますか? さて、普段、保健委員会のみなさんが行っている水質検査は夏休み中も毎日、先生たちで行っています。今日も、検査結果は0.1で、安全な水道水であることの確認ができました。アルボース石鹸の補充もして、みなさんが久しぶりに学校に来て、安心・安全に気持ちよく過ごすことができるように、校内の準備も進めています。 月曜日、暑い中での登校になります。朝起きて元気に登校できるよう、あと3日、「早寝・早起き・朝ごはん」で生活習慣を整えましょう。