R6.12.23 終業式
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校日記
先週から欠席者が増えているため、オンラインで終業式を行いました。
(校長先生のお話)
今日で、76日間の2学期が終わります。皆さんの2学期はどんな学期でしたか。2学期は、9月の公開授業・10月の運動会などで、皆さんの頑張る様子をお家の人に見てもらうことができました。また、校外学習・修学旅行も予定通りにでき、学校を離れていろんなことを学ぶことができました。
今日は、2学期の振り返りをしてみましょう。1学期の始業式で皆さんに伝えた今年のテーマのうち、今日は、『より高みを目指そう、一つ上を目指そう』について話します。難しい目当てだなと思っている人も多いと思いますが、丹南っ子のみんなは知らず知らずのうちに上を目指しています。例えば、漢字テストで95点だった。よし次は100点取るぞと思うでしょ。サッカー・野球・バレーボールの大会で、少しの差で負けて2位だったら、次は優勝するぞと思うでしょ。これが一つ上への気持ちです。この気持ちがあると、もう少し練習を続けよう、自分が苦手なことを何とかしようという気持ちに繋がります。もう100点を取ってしまった人、優勝した人は、次も続けようという気持ちにきっとなっていると思います。
2学期の自分を振り返ってどうですか。知らず知らずのうちに、一つ上を目指していたのが分かったでしょう。一つ上を目指すのは、勉強やスポーツだけではありません。係の仕事や掃除でも当てはまります。
ところで、帰りの会などで今日のキラキラさんは言えるのに、自分が頑張ったことはすぐには出てこないっていう人も多いと思います。でも丹陽南小の先生たちは知っています。係・委員会の仕事頑張っています。授業でよく発表しています。掃除頑張っています。友達の手伝いをよくします。友達に優しい。などいっぱい知っています。この後、担任の先生からきっとこんな話があると思います。お楽しみに。
こんな素敵な自分を、頑張っている自分を好きでいてください。
2025年、新しい年も、ぜひ、自分なりの目標を立ててください。なりたい自分をしっかり持っていれば、きっと来年も良い年になるはずです。楽しい冬休みを過ごしてください。
元気なみなさんと3学期の始業式に会えることを一番の願いとして、お話を終わります。
(一部省略)