学校日記

第3回PTA全体委員会を開催しました (H26.9.3)

公開日
2014/09/03
更新日
2014/09/03

PTA

 今日、第3回 PTA全体委員会を開催しました。
 初めに、夏休みに実施した“プール当番”や“街頭補導”について各委員会ごとに報告していただきました。
 次に、2学期に予定されている「資源回収」や「環境整備ボランティア作業」などのPTA行事について提案がありました。
 最後に、市役所地域ふれあい課から講師の方に来ていただき、『自主防犯していますか?』という演題で話をしていただきました。これは、一宮市生涯学習出前講座「いちのみや出前一聴」の講座の一つです。話の中で、【子どもを非行から守るために一番大切なことは、子どもに関心を持つこと】と教えていただきました。子どもの服装、持ち物、、言葉づかい、行動など、これからも、家庭と学校が情報を共有しながら子どもたちを守っていきたいと思いました。
 PTA役員、委員のみなさん、ありがとうございました。