学校日記

枝豆の収穫(H26.6.3)

公開日
2014/07/03
更新日
2014/07/03

5年

  • 1757758.jpg
  • 1757759.jpg
  • 1757760.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979746?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996786?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009603?tm=20250206144114

 4月15日に種をまいた枝豆の収穫をしました。
 朝早くから、ゲストティーチャーの大島さんが来てくださいました。大島さんの話によると、今年の枝豆のできはたいへんいいそうです。それは、肥料のやり方を工夫したからだと教えてくださいました。5年生は、理科の時間に『植物の成長に必要なもの』について学習しました。子どもたちは、“肥料”が成長に欠かせないことは知っていましたが、実際に枝豆の収穫を通して、それを実感することができました。今夜の夕飯では、おいしい枝豆を家族みんなで食べていることでしょう。
 終わりに、ダイズの種をまきました。このダイズは、11月ごろに収穫した後、大島さんに教えていただきながら、豆腐と味噌を作る予定です。今からとても楽しみです。