学校日記

「わらぐつの中の神様」その2 5の1国語(H25.1.31)

公開日
2013/01/31
更新日
2013/01/31

5年

 今日は、「わらぐつの中の神様」の第二場面の学習です。先生の授業研究ということで多くの先生が参観をしました。
 おみつさんが一生懸命に編んでつくった「わらぐつ」から、おみつさんの人柄を読み込んでいきました。

 「おみつさんは、少しくらい格好が悪くても、はく人がはきやすいように、あったかいように、少しでの長持ちするようにと、心をこめて、しっかりしっかり、わらを編んでいきました。」
 「上からつま先まで、すき間なく、きっちりと編みこまれていて、じょうぶなことは・・・。」

 文章にあるおみつさんの人柄を表す表現に注目して考えていきました。 

  • 1239755.jpg
  • 1239756.jpg
  • 1239757.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978378?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75995692?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76008726?tm=20250206144114