学校日記

5年 「さとうのとり方を考えよう」(H24.10.9)

公開日
2012/10/09
更新日
2012/10/09

5年

 今日の3限に、栄養士の渡辺先生に来ていただき、「さとうのとり方」について勉強しました。
 最初は、子どもたちに内緒で、水2Lに200gの砂糖を溶かした水を飲んでもらいました。甘すぎて全て飲める子は、少なかったです。次に、水2Lに200gの砂糖とレモン汁を入れて、冷蔵庫で冷やした水を飲んでもらいました。今度は、「さっきよりもおいしい」という子が多くいました。同じ量の砂糖が入っていることを伝えると、みんなとても驚いていました。
 次に、オレンジジュースや炭酸飲料の砂糖の量について話があったり、砂糖をとりすぎると生活習慣病や虫歯になることなどを勉強しました。
 「さとうのとり方」について、今日勉強したことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。