「式の計算の順序」を生かして 4の3 算数 (H24.6.28)
- 公開日
- 2012/06/28
- 更新日
- 2012/06/28
4年
1枚目の写真のおはじきが並んだ図が今回の問題です。
このおはじきの数をどのように出していくかを、「式の計算の順序」で学習したことを使って、いろいろな式を考えて解いていきます。
授業では、
4×4+3×3=25
3×8+1=25
7×3+4=25
6×4+1=25
5×5=25
の式でおはじきの数を出しました。
4×4の4つのおはじきが4組、3×3の3つのおはじきが3組の合計で25を出します。答えは、お子さんにお聞きになってみてください。