学校日記

角のかき方 4年算数 (H24.4.23)

公開日
2012/04/23
更新日
2012/04/23

4年

 4年生の算数では、今、分度器やコンパスを使って、角の大きさや大きさの決まった角を分度器と定規を使ってかく学習をしています。

1、最初に2点を結ぶ線を引き、その一方の点と分度器をの中心とを合わせます。
2、分度器の0°の線と最初に引いた線を合わせます。
3、決められた大きさの角度のメモリのところに点をつけます。
4、頂点と「3」でつけた点を線で結びます。

  • 948208.jpg
  • 948209.jpg
  • 948210.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974798?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992785?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006558?tm=20250206144114