学校日記

5年2組は算数の勉強をしました。(24.4.17)

公開日
2012/04/17
更新日
2012/04/17

5年

 算数の授業で、最初に音読計算(音声計算ともいいますが、丹南では音読計算と呼んでいます。)を行います。基本的な計算を繰り返し練習します。問題を見ながら、次々に答を読んでいきます。ペアの子が聞き役で、間違えたときは指摘します。スピードと正確さを求めていますが、この練習で計算力のアップを目指しています。また、声を出すことは脳が活性化するといわれていますので、授業の初めに音読計算を行い、脳を活性化させて授業に臨むことも意図して行っています。
 音読計算の後、「整数と小数」の単元の授業を行いました。10倍、100倍したとき、また、10分の1、100分の1した時の、数の位がどう変わるのかのしくみについて学習します。