お世話になった先生をお迎えし。(H24.4.16)
- 公開日
- 2012/04/16
- 更新日
- 2012/04/16
学校日記
今日の朝、この3月にご退職、転勤された先生をお迎えして退任式を行いました。
○堀尾晴海先生は、3月でご退職されました。(1枚目)
本校で2年間、ご指導をいただきました。今の6年生、2年生のみなさんがお世話になりました。6年生のみなさんが4年生の時に学芸会で演じた「どろぼう学校」、とても愉快で、多くのみなさんの拍手をいただきました。2年生のみなさんは、隣りに並んでいるピカピカの1年生にお手本を見せられるのも、堀尾先生に色々と教えていただいたからです。その他、環境委員会の先生として、掃除道具の整備やエコスクール運動に取り組んでいただいたりもしました。
○加藤千晴先生は、千秋東小学校へご転勤されました。
本校で、6年間ご指導をいただきました。主に1年生、3年生の担当をしていただきました。6年生は1年生の時に、5年生と4年生は、1年生と3年生の時にご指導をいただきました。半分の児童のみなさんが加藤先生に、小学校生活の基礎を教えていただいたことになります。また、毎日のコンテナ室の活動がうまくいくように、牛乳の飲み残し「ゼロ」の取り組みなど給食委員会の担当として指導をしていただきました。
○清水 陽子さんは、西成小学校へご転勤されました。
本校の事務職員として8年間お世話になりました。清水さんには、見えないところで授業や学校の活動を支えていただきました。また、児童が体調が悪くなったり、けがをして職員室に来たりしたときには、優しく声をかけてくださったり、給食が不足したときには小さなおかずや牛乳を出してくださったりしました。
ありがとうございました。