学校日記

手回し発電機を使って 6の2 理科 (H24.2.14)

公開日
2012/02/14
更新日
2012/02/14

6年

 6年生は、今、電気について学習をしています。
 6の1の今日の授業では、手回し発電機を使って電気をおこし、その電気で豆電球をつけたり、ブザーを鳴らしたりしていました。そして、手回し発電機でおこした電気をコンデンサーにため、そのためた電気で発光ダイオードをともしたり、ブザーを鳴らしたりしていました。
 この学習では、これまでの電池を使って電気をともしたり、モーターを動かしたりしてきたことから発展し、電気をつくること、電気をためることについて学習をつないでいきます。