学校日記

丹陽中学校区学校運営協議会 (H24.2.12)

公開日
2012/02/12
更新日
2012/02/12

学校日記

 2月11日の午後、丹陽公民館において第5回の丹陽中学校区学校運営協議会が行われました。
 最初に、丹陽4小中学校の各学校運営協議会の取り組みについて報告をし、その後、学習、生活、行事連携、調査広報部会からの報告と提案があり、競技をしました。
 主な協議事項は、地域の皆さんにご協力をいただいた中学校区学校運営協議会のアンケートの集約結果とその集約結果をまとめた広報誌「夢通信」の内容について協議をしました。
 それから、来年度の学校運営協議会のあり方について、特に、全体会(地域代表と各学校の委員で組織する会)を来年度は、役員会と領域部会に分けて活動すること、また、領域部会名を次のように変更して行うことについて協議をしました。
 学習部会   → 学校教育部会
 生活部会   → 家庭教育部会
 行事連携部会 → 地域・連携部会
 調査広報部会 → 調査広報部会

 領域部会名の変更は、これまでの取り組みを反省し、部会の取り組みのねらいを明確にさせ、学校運営協議会設置の目的「学校、家庭、地域」のそれぞれの役割をこれまで以上に果たし、より強く連携できていけるようにするための発展的な変更です。
 これに合わせ、本校の学校運営協議会も同様な変更をし、次年度に向けて準備をしていきたいと考えています。