学校日記

次年度の運動会にむけて (H23.6.12)

公開日
2011/06/12
更新日
2011/06/12

学校日記

 運動会を終えて、保護者の皆さんにアンケートをお願いしました。
 先週中旬までにいただいたご意見をまとめました。
 開催時期について、会場について、プログラムについて、運動会全般について、4点について多くのご意見をいただきました。
 開催時期については、「9月に比べて暑くなくよかった」という意見を多くいただく反面、「秋のほうが運動会らしい」「練習時間が不足したのでは」という意見をいただきました。
 また、会場については、「カメラ席の位置を工夫してほしい」「カメラ席のマナー」についての意見をいただきました。
 プログラムについては、「丹南ソーランはよかった」という意見をいただきましたが、「高学年の組立体操がなくて寂しかった」「表現があるといい」「親子で取り組む種目があるといい」などとても多くの意見をいただきました。
 運動会全般から、「学期初めの運動会であったが子どもたちはよくがんばっていた」というご意見から「みんなそれぞれ とっておきの一人 というスローガンになれるよう、大人になったときに運動会が楽しい思い出になるようにしてほしい」といったご意見などさまざまなご意見をいただきました。
 木曜日に今年度運動会について教職員で反省会を持ち、保護者の皆さんのご意見も含めて来年度の方向について話し合いました。開催時期については、来年度も5月末の土曜日か日曜日に行うこと、プログラムについては保護者の皆さんからのご意見と学年・子どもたちの実態を踏まえてさらに検討をしていくこととしました。
 今後も、本校のスローガン「みんな それぞれ とっておきの一人」を目指して、子どもたちの笑顔が輝く学校づくり、教育活動をしていきたいと思います。
 大変に多くの貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。