4−2 道徳の研究授業がありました。(H23.5.19)
- 公開日
- 2011/05/19
- 更新日
- 2011/05/19
4年
今日の2時間目に4年2組で道徳の研究授業がありました。
明るい心の「百点を十回とれば」という資料を使って、「正直」ということについて考えました。
主人公「てつろう」が、漢字のテストで百点を取ったことをきっかけに、十回、百点とるために勉強をがんばります。お母さんは、十回、百点取れば大好きなサッカーシューズをご褒美に買ってあげると「てつろう」に言います。十回目のテストも百点、しかし確かめでテストの採点間違えを見つけます。そのとき「てつろう」は・・・・。
正直に言うか、言わないか、迷いながらも正直に間違えを先生に言う「てつろう」の気持ちから、正直であることの大切さを考えました。