コウホネの花 (H23.5.17)
- 公開日
- 2011/05/17
- 更新日
- 2011/05/17
学校日記
写真の花は、校舎の北にある観察池に咲いた「コウホネ」という植物の花です。
「コウホネ」について調べてみました。
葉は水中葉と水上葉があり、いずれも長い葉柄とスイレンの葉の形に近いが、やや細長い葉身をつけます。水中葉は薄くてやや透明で、ひらひらしているそうです。冬季には水中葉のみを残し、暖かくなるにつれ、次第に水面に浮く葉をつけます。花期は6月から9月ごろで、長い花茎の先端に1つだけ黄色い花を咲かせるとありました。
本校の「コウホネ」は、最近の温かい天候で少し早く咲いたようです。