学校日記

東日本大震災から (H23.5.15)

公開日
2011/05/15
更新日
2011/05/15

学校日記

 本校では5月2日に大きな地震が発生したという想定で避難訓練をしました。
 その避難訓練後の子どもたちへの指導の中で、5.6年生の児童に東日本大震災について新聞で調べたことやインターネットで調べたことを元に、今回の地震のメカニズムや被災の状況、復興のために今行われていること、ボランティアの活動、今の現地学校や子どもたちのことなど、自分でテーマを決めて調べ、そして、今、自分たちができることを、画用紙1枚にまとめるという宿題を出しました。
 そのまとめてきたレポートを見ながら、子どもたちはこの震災のことをしっかりと見ていること、子どもたちなりに考え、感じていることがあること、そのことがよく伝わってきました。
 このレポートは、校内の掲示板や教室に掲示する予定です。今後、子どもたちが感じたこと、考えたことを子どもたちができる行動や活動に、児童会や学年で変えていくことが大切だと思っています。