安全な登下校 (H23.4.19)
- 公開日
- 2011/04/19
- 更新日
- 2011/04/19
学校日記
昨日、栃木県で集団で登校中の子どもたち6人がクレーン車にはねられ亡くなるという痛ましい交通事故が起きました。班でそろって通学路を通っている中、事故に巻き込まれたという交通事故。新学期が始まり希望いっぱいの子どもの命が奪われ、言葉で表現できないほど悲しい気持ちです。
これまでも、さまざまな機会に校区内の交通事情の変化についてはお伝えしてきましたが、本校でも同様な悲しい事故がおきるのではと心配しています。
今朝、学校では朝の会の中で担任から「通学路を2列で通る」「周囲の車に気をつける」「登下校中は、話に夢中になったり、鬼ごっこなどの遊びながら歩かない」「飛び出し禁止」「班長、副班長の役割をしっかりと果たす」などの指導をしました。
今日付けで、保護者の皆様へのお手紙も子どもたちに持たせました。ご家庭でも子どもたちの安全な登下校についてご指導をいただきますようお願いいたします。
また、見守り隊への登録について、重ねてご協力をいただきますようお願いいたします。