学校日記

茶道クラブ (H23.1.31)

公開日
2011/01/31
更新日
2011/01/31

学校日記

 今日のクラブの時間で「茶筅(ちゃせん)とおし」について教えていただきました。
 「茶筅とおし」とは、お茶を点てる時に、茶筅(ちゃせん)の 穂先を湯にくぐらせることで軟らかくし、弾力を持たせ、お茶を点てやすくするとともに、穂先をあらためる所作のことです。
 その後、松の葉に雪がかかった様子をお饅頭にした「松葉に雪」といっしょに、実際にお茶を点てていただきました。