学校日記

R5.4.7 始業式 校長先生のお話

公開日
2023/04/07
更新日
2023/04/10

とっておきの ぼく・わたし(人権教育)

  • 5781301.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75984188?tm=20250206144114

 1年生の皆さん、入学おめでとうございます。丹陽南小学校には、優しいお兄さん・お姉さんがたくさんいます。何でも聞いてくださいね。
 2年生から6年生の皆さん、進級おめでとうございます。さて、皆さん、昨年の修了式から13日が経ちました。「今年は頑張ろう」と気持ちには変化はあるとは思いますが、特別なことをしていないのに、今日突然、学年が上がりました。今、実感はありますか。不安に思っている人も多いと思います。でも、安心してください。皆さんのお兄さん・お姉さんもみんな同じでした。皆さんもできるはず、きっと乗り切っていけます。
 丹南っ子に目指してほしい今年のテーマは、『自分のために、友達のために』です。1年生と2年生は、『自分のために』を目標に頑張ってください。まず、自分の命・体を大切にしましょう。丈夫な心と体を作り、成長した自分のことを大好きになってください。他には、例えば勉強、お母さんやお父さんのため、先生のためでなく自分のために。早く寝るのは、次の日、自分が元気よく過ごすためになど、やることのほとんどが自分のためにすることです。自分のことは自分で、今これを頑張るのは自分のためだと思って今年1年頑張ってください。3年生以上は、『自分のために』+『友達のために』を目標にしてください。『友達のために』では、まず、友達の心・体を大切にしてあげましょう。仲間外れやいじめは絶対にだめです。相手の気持ちを考え、優しい気持ちで接していきましょう。誰とでも仲良くして新しい友達を増やしてください。「一緒にやろう」「手伝おうか」という一言、皆さんから友達に言ってあげてください。他には、例えばいろいろな道具の整頓は、次に使う友達が気持ちよく使えるため。掃除は、友達や自分が気持ちよく生活できるためなどのように『友達のために』を意識して行動できる1年にしましょう。
 思いやりいっぱいの丹陽南小学校になるのを、今から楽しみにしています。
                 【校長式辞より一部抜粋】