R4.12.23 終業式
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校日記
本日、2学期の終業式を行いました。
オンラインの式となりましたが、朝のあいさつなど教室には元気な声が響いていました。
以下に終業式で話したことの概略をのせます。
******************
今日で、77日間の2学期が終わります。皆さんの2学期はどんな学期でしたか。今年は、運動会・学習発表会などが予定通りにでき、皆さんの頑張る様子をお家の人に見てもらうことができました。また、校外学習・キャンプ・修学旅行も予定通りにでき、学校を離れて、いろんなことを学ぶことができました。
さて、これを見てください。今年の漢字「戦」です。では、校長先生から、皆さんの2学期の様子を見て、校長先生が選ぶとしたら「伸」です。背が伸びた、これは分かりやすいです。でも、校長先生が感じているのは、目に見えない部分の心の「伸び」言い換えれば「成長」です。成績が伸びた、自分の目標に向かって頑張った、学級役員の仕事や委員会・係の仕事がしっかりできた、人に優しくなったなど自分自身の伸びが、成長があったと思います。自分を振り返ってみてください。
それともう一つ、伸びしろの「伸」です。サッカーワールドカップ、ニュースで日本選手の活躍を見たと思いますが、日本の順位は9位でした。すごいですよね。じゃあ、日本選手は9位で満足しているでしょうか。きっと違うと思います。次は優勝できるよう、もっともっと練習をして、上手くなりたいと思い、伸びていくと思います。丹南っ子も同じです。皆さんには、まだ「伸びしろ」があります。上手くなろう、頑張ろうと思うことで、まだまだ伸びていきます。そのための3学期なのです。丹南っ子の皆さんへの期待も込めて「伸」を選びました。
書写の時間に年賀状を書きましたね。新しい年、2023年には、書いた年賀状は届くことでしょう。新しい年も、ぜひ、自分なりの目標を立ててください。なりたい自分をしっかり持ってがんばる子が丹陽南小学校にあふれていれば、きっと来年も良い年になるはずです。
元気なみなさんと3学期の始業式に会えることを一番の願いとして、お話を終わります。