学校日記

第2回 丹陽南小 学校運営協議会(H22.9.1)

公開日
2010/09/02
更新日
2010/09/02

学校日記

 第2回の丹陽南小学校の学校運営協議会を行いました。
 議題は、
  ○1学期の児童の学習面・生活面・地域での様子について
  ○1学期末に実施した保護者アンケート、児童の意識実態調査について
  ○2学期以降の学校行事、23年度の学校行事について
  ○丹陽中学校区の学校運営協議会の各部会の協議事項について
 です。
 委員の方々からは、次のような意見が出されました。
 学習面では、
「児童の意識実態調査から、昨年よりも「授業がよくわかる」と答えている割合が増加しており、さらに、わかる授業をすすめてほしい。」
「宿題については、各学年でよく話し合い、統一するところは統一してすすめてほしい。」
「家庭学習については、家庭学習教科週間だけではなく、毎日取り組むように家庭でも見ていくようにしていきたい。」
 生活面では、
「あいさつ運動を丹陽中学校区全体で取り組んでいる成果が表れているので、地域・家庭・学校で協力して、今後もすすめていきたい。」
「朝食を毎日食べる子が約95%で、食育を長く取り組んでいる成果が出ている。全員が毎朝朝食を食べれるように今後も指導をしてほしい。」
などの意見や示唆をいただきました。

  • 464856.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975944?tm=20250206144114