R3.2.26 水を温めたときのあわって何だろう? (4年生)
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
4年
今日の4年3組の理科では、ずがたを変える水という単元を進め、
水がふっとうしたときに出るあわについて調べました。
湯気をガラス棒につける実験や水蒸気を集める実験をして調べました。
子どもたちは湯気は空気じゃないかと予想する子が多くいましたが、
湯気の正体が水だということが分かり驚いた様子でした。
安全に楽しく実験ができました。