R2.12.9 持久走・なわとび学習が始まりました。(3年生)
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
3年
3年生の体育は、今秋から持久走・なわとび運動の学習が始まりました。
持久走では、1 呼吸の仕方(2回吸って2回吐く) 2 腕の振り方(直角に曲げ、後ろを大きめに振る) 3足の運び(足の裏全体で着地、腿を上げすぎない)などが留意点として挙げられます。
調子よく走ることができるスピードを見つけ、それを維持して長い距離を走れるよう、頑張っています。
3年
3年生の体育は、今秋から持久走・なわとび運動の学習が始まりました。
持久走では、1 呼吸の仕方(2回吸って2回吐く) 2 腕の振り方(直角に曲げ、後ろを大きめに振る) 3足の運び(足の裏全体で着地、腿を上げすぎない)などが留意点として挙げられます。
調子よく走ることができるスピードを見つけ、それを維持して長い距離を走れるよう、頑張っています。
1年-学年だより
学校だより
人権教育・相談窓口
緊急時の登下校
下校案内
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度