R2.12.2 好き嫌いをしない方がいい理由とは?(3年生)
- 公開日
- 2020/12/02
- 更新日
- 2020/12/02
3年
今日の給食後に、1組では栄養教諭の中田先生から、食育の一環として「好き嫌いをしない方がいい理由とは?」というテーマで、特別授業を受けました。
食品に含まれる栄養は、3つの仲間に分けられること、それぞれに働き(「体を作る」「体の調子を整える」「体を動かすエネルギーになる」)があることを教えていただきました。そして、この3つのバランスを考えた食事をとることが、健康な生活につながることを教えていただきました。
ふだん気にも留めずに食べている給食や食事ですが、具体的に栄養バランスを考えることの大切さを改めて教えていただきました。2・3組は、3日・7日に行う予定です。