R2.5.11 たんぽぽが・・・
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
2年
土よう日と日よう日は天きがよくありませんでしたが、今日はすっきりはれましたね。
げんきにすごしていますか?
今日の学しゅうは
音読・・・・「ふきのとう」
音声計算・・「ばらをたしたり、ひいたりする計算(すきなコース)」です。
クラスのはんぶんくらいの子は、あたらしいしゅくだいを もらっているとおもいます。
けいかくひょうを見て、 すすめていってくださいね。
あしたもらう子は 、たのしみにしていてください!
さて、しゃしんのまん中のたんぽぽですが、なにをしようとしているか わかりますか?
きょうかしょにも おなじような え がのっていましたね。
これは、わた毛に 風がよくあたって たねを とおくまで とばすことが できるように、 じくを のばしているところです。
せい(せ)がひくいと、まわりのものが かべになって かぜがよくあたりません。
そうすると、 せっかくできた たねを とおくまでとばすことができないのです。
たんぽぽは、かしこいですね!