学校日記

R1.11.21 重さ調べをしたよ!(3年生)

公開日
2019/11/21
更新日
2019/11/21

3年

 3年生の算数では、重さの学習の導入として、鉛筆と定規の重さをくらべる活動から始まります。3組の授業では、「どちらが重いか?」は、手に乗せた時の感覚で調べましたが、自信満々で定規と答える子がほとんどでした。果たして、天秤で調べると予想通りで歓声が上がります。
 ところが、「どれだけ重いの?」となると、一瞬固まりました。「どれだけ?」と怪訝な顔の子どもたち。そこで、1円玉登場です。1円玉はどれも同じ重さです。だから「普遍単位」となりえます。1円玉の個数で、それぞれの重さがはかれることに気付くことができ、熱心に測定をしていました。