来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 10月22日(水)2年生 お手紙

     今日の国語は、物語『お手紙』の最後の授業でした。最初に範読をした時から、面白くて「ふふふ」と笑えたり、登場人物のセリフをなり切って言ってみたりと、とても楽しく読み取りを進めてきた物語でした。最後はも...

    2025/10/22

    2年

  • 10月22日(水)1年生 算数もがんばっています!

     算数は、計算カードを使って、繰り上がりのある足し算の学習をしました。同じ答えになるカードを並べて決まりを考えたり、足りない式を見つけたりしました。学校では、正しく計算ができるように一生懸命練習に取り...

    2025/10/22

    1年

  • 10月22日(水)4年生 さつまいもたくさんとれました

     学年で1学期に植えたさつまいもほりをしました。土の中から大きく育ったさつまいもが出てくると、歓声があがっていました。とってもたくさんのさつまいもを収穫することができました。後日各家庭に持ち帰る予定で...

    2025/10/22

    4年

  • 10月22日(水)おいしい給食99

    【献立あれこれ】『お豆のブラウンシチュー』『オムレツ』『ごぼうサラダ』ごぼうは日本以外の国ではあまり食べられていませんが、日本では昔から食べられています。最初は薬のように使われていましたが、しだいに料...

    2025/10/22

    おいしい給食!

  • 10月22日(水)6年生 君と共にヒカレ

     運動会前最後のリハーサルをしました。徒競走や棒引き、フラッグの演技を通して行いました。本番に向けて、それぞれの思いが表情に現れていました。

    2025/10/22

    6年

  • 10月22日(水)2年生 お手紙

     今日の国語は、物語『お手紙』の最後の授業でした。最初に範読をした時から、面白くて「ふふふ」と笑えたり、登場人物のセリフをなり切って言ってみたりと、とても楽しく読み取りを進めてきた物語でした。最後はも...

    2025/10/22

    2年

  • 10月22日(水)1年生 算数もがんばっています!

     算数は、計算カードを使って、繰り上がりのある足し算の学習をしました。同じ答えになるカードを並べて決まりを考えたり、足りない式を見つけたりしました。学校では、正しく計算ができるように一生懸命練習に取り...

    2025/10/22

    1年

  • 10月22日(水)4年生 さつまいもたくさんとれました

     学年で1学期に植えたさつまいもほりをしました。土の中から大きく育ったさつまいもが出てくると、歓声があがっていました。とってもたくさんのさつまいもを収穫することができました。後日各家庭に持ち帰る予定で...

    2025/10/22

    4年

  • 10月22日(水)おいしい給食99

    【献立あれこれ】『お豆のブラウンシチュー』『オムレツ』『ごぼうサラダ』ごぼうは日本以外の国ではあまり食べられていませんが、日本では昔から食べられています。最初は薬のように使われていましたが、しだいに料...

    2025/10/22

    おいしい給食!

  • 10月22日(水)6年生 君と共にヒカレ

     運動会前最後のリハーサルをしました。徒競走や棒引き、フラッグの演技を通して行いました。本番に向けて、それぞれの思いが表情に現れていました。

    2025/10/22

    6年

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved