来訪者の方へ
-
10月15日(水)、本年度第5回目の読み聞かせを実施しました。 9月の第4週から、連日運動会に向けての練習が続いています。子供たちは日々活動的に過ごしていま...
2025/10/15
コミュニティ・スクール
-
ボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。国語で学習している大豆に関するお話や、パンダの柄が変わっていくお話をしていただきました。子供たちは、興味津々で楽しんで聞くことができました。
2025/10/15
3年
-
今日は、運動会本番のように、サイコロタイフーン、徒競走、ダンスの通し練習をしました。校長先生からのアドバイスを生かして、さらによい演技を目指して練習していきたいです。
2025/10/15
3年
-
算数の授業で「そろばん」を学習しました。3年生の時よりもレベルアップして、小数の表し方や計算の仕方、一兆を超える数の表し方を練習しました。
2025/10/15
4年
-
徒競走・競争遊戯・表現の通しをし、今自分がどこまでできているかを確認しました。表現は、隊形移動も含めて今自分ができるベストを尽くしていました。自分たちで見つけた課題をすぐに解決しようと、練習が終わっ...
2025/10/15
5年
-
10月15日(水)、本年度第5回目の読み聞かせを実施しました。 9月の第4週から、連日運動会に向けての練習が続いています。子供たちは日々活動的に過ごしていま...
2025/10/15
コミュニティ・スクール
-
ボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。国語で学習している大豆に関するお話や、パンダの柄が変わっていくお話をしていただきました。子供たちは、興味津々で楽しんで聞くことができました。
2025/10/15
3年
-
今日は、運動会本番のように、サイコロタイフーン、徒競走、ダンスの通し練習をしました。校長先生からのアドバイスを生かして、さらによい演技を目指して練習していきたいです。
2025/10/15
3年
-
算数の授業で「そろばん」を学習しました。3年生の時よりもレベルアップして、小数の表し方や計算の仕方、一兆を超える数の表し方を練習しました。
2025/10/15
4年
-
徒競走・競争遊戯・表現の通しをし、今自分がどこまでできているかを確認しました。表現は、隊形移動も含めて今自分ができるベストを尽くしていました。自分たちで見つけた課題をすぐに解決しようと、練習が終わっ...
2025/10/15
5年
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
食育広報紙 第6号(10月発行) PDF
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/10
-
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
-
食育広報紙 第5号(9月発行) PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
著作権者について