学校日記

10月24日(木)学校の金木犀(キンモクセイ)

公開日
2024/10/24
更新日
2024/10/24

ESD

 学校には、四季を感じられる樹木がいろいろあります。秋のこの時期には、金木犀(キンモクセイ)の甘い香りを感じることができます。学校の敷地内を探すと、屋内運動場の西側と北側に、多くの金木犀が育っているのを見つけられます。銀木犀(ギンモクセイ)が白い花をつけるのに対し、金木犀はオレンジ色の花をつけます。香りがよいことから、沈丁花(ジンチョウゲ)や梔子(クチナシ)と合わせて、日本の三大芳香木のひとつに数えられています。芳香剤などにも「キンモクセイの香り」をうたっているものがありますね。
 金木犀の花言葉には、可憐な花の様子を表した「謙虚」「謙遜」「気高い人」、またその香りを象徴する「真実」「陶酔」「初恋」などがあります。「謙虚」や「謙遜」は、花の控えめな様子を象徴しているようです。