9月12日(木)感染症の予防を
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
校長室より
2学期が始まり、2週間近く過ぎました。本日は、お忙しい中、また暑い中を学校公開に足を運んでいただきありがとうございました。
さて、岐阜県や名古屋市の学校でインフルエンザによる学級閉鎖が発生するなど、例年ではなかった時期に感染症が流行している地域や学校があります。市内でも、夏休み明けからインフルエンザやコロナ感染症、手足口病で欠席している児童がいるという学校があるようです。
インフルエンザも手足口病も、新型コロナ感染症と同じように飛沫感染や接触感染でうつることがあります。(手足口病は、幼児では糞口感染も多いとのこと)
予防の基本としては、まずは「手洗い」です。学校では、外遊びから教室へ戻るとき、トイレに行ったとき、給食の前の時間には、必ず手洗いをするように児童に呼びかけています。時間をかけて指の間や手首あたりまで洗うように指導していますが、素早く終えてしまう児童もいます。
9月下旬には校外学習(1〜5年生)、10月には運動会も控えています。学校行事に楽しく参加できるようにするためにも、健康管理に気をつけさせたいと思います。ご家庭でも、お子さんに手洗いの大切さを呼び掛けていただけますようよろしくお願いします。