8月22日(木)「処暑」 小さい秋見つけた?
- 公開日
- 2024/08/22
- 更新日
- 2024/08/22
校長室より
運動場の周りをぐるっと回っていると、小さな松の木の下にいくつかの茶色い松ぼっくりを見つけました。秋に落ちている印象が強いので、「暑いのに秋が近づいてきたなあ」と思いました。今日は「処暑」。暦では、8月7日の「立秋」に続き、二十四節気の14番目にあたる日です。太陽暦では8月23日ごろとされています。
処暑を迎えるころは厳しい暑さの峠を越し、朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてくるころとされています。また、穀物が実り始めるとともに、台風の季節の到来の時期ともいわれています。
さて、松ぼっくりに話を戻すと、「秋に落ちる」と思っていた松ぼっくりですが、調べてみると「落ちるタイミングは特に決まっていない」そうです。それでも、なんとなく「秋を見つけた」気がした処暑の日の出来事でした。