学校日記

全校集会(体験することの大切さ) 6/12

公開日
2023/06/12
更新日
2023/06/12

今伊勢西小トピックス

 今朝は全校集会がありました。
 校長先生からは次のようなお話がありました。
 
 先週は、3年生以上の子たちが田植えを体験しました。

 田植えを体験した後、みなさんに100字で感想を書いてもらいました。
 少し紹介をします。
・田んぼの中にはオタマジャクシやカエルやクモなどの生き物がいた。
・田植えのどろがぬるっとしてちょっとあたたかかった。はじめての感じだった。
・転ばないようにゆっくり、つまさきから歩くようにしてたらうまく歩けるようになった。
・田植えはたいへんなことがわかった。これからはお米を大切に食べたいと思った。
・ボランティアの人たちが優しく教えてくれたり苗を渡してくれたりした。感謝の気持ちでいっぱいになった。
など、100字感想というふりかえりでたくさんのことに気づくことができました。
1つの体験でこんなにもたくさんの気付きがうまれたことが素晴らしいいです。
そして、この体験とふりかえりでみなさん一人一人ができるようになったことが増え、成長したと思います。
 KHSの方がみなさんの田植えのあとはお米を育ててくださいます。ぜひ、みなさんの植えた苗がどんなふうに大きくなって米ができるのかを見に行ってほしいと思います。

 それから、あいさつクエストとあじさい読書週間がありました。
いつもより校長先生にあいさつをしてくれる子が多くうれしかったです。積極的にあいさつをすることで人とのつながりや心の豊かさを感じることができます。これからも続けてください。
 読書週間では目標達成ができましたか?
 できた人がたくさんいます。できなかった人は、少しずつできるように努力をしてほしいと思います。
 体験することはすばらしいことですが、すべて体験できるわけではありません。本を読むことで今まで知らなかったことがわかるようになります。知らないことで不安になることも多いです。新しい発見が1日に1個見つかると楽しいでしょうね。

 今週は雨ばかりでそとで遊ぶこともできないかもしれません。
そんなときこそ本を読んで知識をふやしましょう。そして、元気で明るく笑顔で過ごしましょう。