学校日記

修了式(生徒指導の先生からのお話) 3/24

公開日
2023/03/24
更新日
2023/03/24

学校行事

「生徒指導の先生のお話」
 修了式が終わりました。先生は、生徒指導の立場から、みなさんが、命を落としかねないような大きな事故や怪我がなく、1年間を終えられて、今、とっても嬉しく思います。みなさんにとっては、この1年間、どんな1年だったでしょうか。勉強がんばったな、友達作りがんばったな、スポーツがんばったな、色んながんばりと成長があったと思います。
 さて、今日の下校をもって、春休みが始まります。今回は、みなさんに、春休みは、こんな休みにしてほしいということをお話します。
 みなさんは、4月になったら、今より一つお兄さん、お姉さんになります。新しい友達ができます。新しい勉強がスタートします。その時に、眠たい目をこすりながらで、良いスタートが切れるでしょうか?短い鉛筆や折れた鉛筆で良いスタートが切れるでしょうか?いいえ、これでは良いスタートは切れませんね。では、春休みは、しっかりと次の学年の準備をする休みにしてほしいと思います。
 具体的には、一つ目が、これまでの学習の復習をしたり、新しい学習用具を整えたり、学習の準備をすることです。
 そして、もう一つが、日々の生活リズムを整える、ということです。夜更かしをしたり、家でテレビやゲームばかりをしたりする生活ではなく、計画的に学習したり、運動したりできると良いと思います。
 約2週間の春休み、次の学年でも、また大きく成長するためには春休み準備が必要です。全員が気持ちの良いスタートがきれるように、しっかりと準備ができる春休みにしてくださいね。