入学式 4/6
- 公開日
- 2022/04/06
- 更新日
- 2022/04/06
学校行事
10時より入学式を行いました。
校長先生からは次のようなお話がありました。
1年生のみなさん 入学おめでとうございます。
先生方や上級生のお兄さん、お姉さんは皆さんが入学してくる日を楽しみに待っていました。
1年生になった皆さんがもっとかっこいい1年生になるために3つがんばってほしいことをお話しします。よく聞いてくださいね。
1つ目は、「あいさつをしっかりしよう」です。「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」などのあいさつをすると自分も相手も心があたたかくなります。たくさんのお友達もできます。それから、自分の名前を呼ばれたら元気よく「はい」と返事をしましょうね。
2つ目は、「ひとりでできることをふやそう」です。みなさんは、ひとりで洋服の着替えはできますか? 学校では、国語や算数、体育などの勉強もします。給食の準備や片づけ、掃除も自分たちでします。どんなことも一生懸命がんばってひとりでできることをふやしていきましょう。
3つ目は、「ルールを守ろう」です。学校では、「廊下は右側を歩く」などのルールがあります。たくさんの人と仲良く過ごすためのルールです。わがままを言わないで、相手のことを考えて楽しく学校生活がすごせるようにしましょう。
「あいさつ」「ひとりでできることをふやそう」「ルールを守ろう」この3つをがんばってほしいと思います。
合言葉は「あ・ひ・る」です。
いつでも続けてがんばることが大切です。そうすれば学校に来ることが楽しみになるし、かっこいい1年生になれます。みんなで一緒にがんばりましょう。
皆さん、校長先生の話をよく聞いてくれました。とてもかっこいい姿です。
保護者の皆様 お子さんのご入学を心からお喜び申し上げます。
学校は、子どもたちが将来、自立して生きていくために必要な土台となる力を育てていく場です。
お子さんの自立に向け、職員一同全力で取り組んでいきますので、ご支援とご協力をお願いいたします。
さあ、1年生のみなさん、明日から交通ルールを守って元気に学校にきてください。待っています。これで校長先生のお話を終わります。