6年生 大仏づくり (7/2)
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
6年生
奈良時代に聖武天皇が大仏をつくりました。
疫病を鎮めるために仏教の力を借りたそうです。
大仏の頭や足、手のひらの大きさなどが教科書に書いてありました。
自分の手のひらをものさしではかっている子がいました。
修学旅行で実物を見るのが楽しみですね。
6年生
奈良時代に聖武天皇が大仏をつくりました。
疫病を鎮めるために仏教の力を借りたそうです。
大仏の頭や足、手のひらの大きさなどが教科書に書いてありました。
自分の手のひらをものさしではかっている子がいました。
修学旅行で実物を見るのが楽しみですね。
災害時の対応
本校のいじめ防止情報
月間行事予定
暴風・大雨・雷雨の対応
ほけんだより