2学期始業式 (8/24)
- 公開日
- 2020/08/24
- 更新日
- 2020/08/24
学校行事
2学期の始業式をZoomで行いました。
「今日から2学期のスタートです。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、例年に比べてとても短い夏休みでしたが、元気で過ごしていましたか。1学期の終業式に、「命をたいせつにする」というお話をしました。ひとりの事故もなく、皆さんが元気に登校できたことは、当たり前かもしれませんが、先生は本当にうれしいです。
5年生の皆さんは、本当は9月3日からキャンプに行くはずでしたが、今年度は中止です。1学期最後の学年集会で、校長先生から残念なお知らせを伝えました。「えーっつ」「なんだー」と、ため息や文句の声が、たくさん出ると思っていました。ところが、誰一人愚痴を言う人はいませんでした。自粛しなければいけない時期だということを考え、1人ひとりが、しっかりと受け止めてくれたのです。じっと耐えている5年生の姿は、とても立派でした。キャンプには行けませんでしたが、我慢する心の強さを身に付けることができました。この経験が必ず役に立つときが来ると思います。5年生の皆さん、がんばりましょう。
1年生から4年生の皆さんは、9月17日の秋の校外学習を楽しみにしると思います。しかし、コロナがとても心配な状況です。残念ですが、皆さんの健康と安全を優先して、校外学習も中止にします。5年生のお兄さんお姉さんのように、ここは我慢してください。コロナが落ち着いたら、キャンプや校外学習に変わる楽しい行事を考えますので、それまでは、新しい生活様式を守った学校生活をしましょう。
さて、今日は始業式ですので、2学期の目標についてお話します。運動場の東側のフェンスには、何と書いてありますか。「みんなでチャレンジ」と書いてあります。2学期は、全校で取り組む大きな行事が2つあります。コロナの影響で、例年とは少し違うかもしれませんが、スポーツフェスタと学校祭があります。運動が苦手、図工が苦手な人がいるかもしれませんが、思い切ってチャレンジしましょう。失敗は、恥ずかしいことはありません。恥ずかしいのは、あきらめてしまうことです。失敗しても、またチャレンジすればいいのです。どこが悪かったのかを反省し、自分で考え、工夫をしてください。あきらめないで、何度もチャレンジすることで、成長します。それが、素晴らしい思い出になると思います。2学期は、いろいろなことにチャレンジし、「がんばってよかった」という体験をたくさんしてください。
最後に、素晴らしい2学期にするためのお願いです。仲間外れ、無視、いじわるなどは、絶対にやめてください。今西小は、いじめを、許しません。もし、誰かがいじめられていたり、困った事があったりしたら、必ず先生に相談してください。先生方が必ず守ってくれます。みんなで仲良く、いろいろなことにチャレンジする2学期にしましょう。