1学期終業式 (8/7)
- 公開日
- 2020/08/07
- 更新日
- 2020/08/07
学校行事
1学期の終業式が、Zoomで行われました。
「今年の1学期は、新型コロナウイルスのため、緊急事態宣言が出され、4月・5月と臨時休校が続きました。そのため、楽しみにしていた多くの行事ができなくなり、とても残念な思いをしました。しかし、1学期の臨時休校は、みんなの命を守るために必要なことでした。最も大切なことは、言うまでもなく命です。臨時休校中、みんなは、我慢してステイホームで家庭学習を続けてくれました。また、社会では、病院で働いている方をはじめとする、多くの方々が緊急事態宣言の中で懸命に仕事をしていただき、コロナウイルスが広がらなくなってきて、やっと6月から学校に通うことができるようになりました。そして、1学期は、学校での「新しい生活様式」として、ソーシャルディスタンス、マスクの着用、手洗いといったことを身につけてきました。また、みんなが使っている学校のトイレは、感染防止のために、ボランティアのお母さん方が、毎日掃除してくださいました。とてもありがたいことです。1学期を終えるにあたり、改めて、私たちの生活を支えてくださった方々へ、感謝の気持ちを心の中にしっかりと持ちましょう。
さて、明日から楽しい夏休みですが、今年の夏休みは、全部で16日間です。いつになく短い夏休みとなりました。残念ながらオリンピック・パラリンピックの開催も見送られました。また、昨日、愛知県に再び緊急事態宣言が出され、とても不安な状況が続いています。しかし、夏休みに向けて、担任の先生から言われたことをしっかり守り、充実した生活を送ってください。校長先生からは、3つお願いがあります。1つ目は、家庭学習をしっかりと行ってください。宿題だけでなく、1学期に苦手だった教科の復習や夏休みにしかできない興味のある学習をしっかりと行いましょう。2つ目は、新型コロナウイルスにかからないように、1学期に身に付けた、ソーシャルディスタンス、マスクの着用、手洗いといった「新しい生活様式」をお家でもしっかりと実践してください。3つ目は、命を大切にしてください。1学期に、世間では豪雨による自然災害や交通事故、水の事故がたくさんありました。命にかかわる大きな事件ばかりです。夏休み中に今西小の誰かが命を落とすようなことがあっては、絶対にいけません。もし、1人でも誰かがなくなるようなことがあったら・・・考えるだけで恐ろしいです。家族、先生たち、学校の仲間が、どれだけ悲しむことでしょう。楽しいはずの夏休みも台無しになってしまいます。交通事故、水の事故など、命にかかわる危険なことは絶対にしないでください。
それでは、充実した夏休みを過ごして下さい。2学期の始業式は、8月24日です。大きく成長した姿を見せてください。期待しています」
教室では、あゆみが1人ひとりに渡され、1学期の頑張りを褒めていただきました。