学校日記

2年生 町の標識を見てみよう (5/8)

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

2年生

2年生のみなさん、こんにちは!
ゴールデンウィークはお家でたのしくすごせましたか?
かぞくとおさんぽやジョギングをして、うんどうぶそくをかいしょうした子もいたのではないでしょうか。

今日は、そんなときに町のマーク(標識)に ちゅうもくしてほしいとおもって クイズをつくりました。

では、だい1もん
おうだんほどうのマークはどれでしょう。
だい2もん
どうろこうじちゅうはどれ?
だい3もん
こうそくどうろのいりぐちをしらせるマークは?

では、こたえ!
1 ア
2 イ
3 ウ
かんたんだったよね。

しかし・・・エ、オのあやしい「しゃしん」はなんだろう。

エは「ロゼッタストーン」。エジプトで発見された石の柱で、約2200年前のエジプトの王の命令が書いてあります。一番上の部分の写真がオの「ヒエログラフ」という文字。これが、現代のマーク・記号のもとであると言われています。

町を散歩するとき、お子さんといろいろなマーク・記号を調べてみるのも楽しいかもしれませんね。