一宮市立西成東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 社会・算数 10/2
4年生の部屋
4年1組は社会、4年2組は算数を行いました。4年1組の社会では、自然災害からくら...
4年生 算数 10/1
4年生の算数の授業の様子です。隣どうしで考え方を確認しあいながら、□にあてはま...
4年生 国語 9/30
4年生の国語の授業の様子です。クロムブックを使いながら、調べたい工芸品を決めて...
4年生 算数 9/29
4年生の算数の授業の様子です。計算のきまりを使って、工夫して計算をする練習をし...
4年生 国語 9/22
4年生の国語の授業の様子です。中心となる語や文を見つけて要約をする練習をしまし...
4年生 体育 9/19
4年生の体育の授業の様子です。跳び箱やマットを使って、いろいろな技に挑戦しまし...
4年生 国語 9/17
4年生の国語の授業の様子です。つなぎ言葉と習った漢字を使って、昔話を書いていま...
4年生 社会 9/16
4年生の社会の授業の様子です。学校にある消火栓や非常警報装置などがどこに設置さ...
4年生 総合 9/12
総合の時間に夏休みに取り組んだ「自分にできるSDGs」について、クロームブックを...
4年生 算数 9/12
4年生の算数の授業の様子です。わり算の筆算の練習をしました。
4年生 図工 9/11
4年生の図工の授業の様子です。想像力をはたらかせて、「まぼろしの花」を書きまし...
4年生 算数 9/10
4年生の算数の授業の様子です。商が2けたになるわり算の筆算を練習しました。
4年生 国語 9/8
4年生の国語の授業の様子です。パンフレットを見て、気づいたことを考え、話し合い...
4年生 算数 9/5
4年生の算数の授業の様子です。わり算の計算の仕方を考えて、それを使って計算の練...
4年生 国語 9/3
4年生の国語の授業の様子です。たとえられているものに着目して、文章を読む練習を...
4年生 理科 9/2
4年生の理科の授業の様子です。月の満ち欠けについて学んでいます。9月には「中秋...
4年生 図工 9/2
子どもたちが想像力を働かせ、世界に1つしかない「まぼろしの花」の制作に取り組んで...
4年生 図工 7/17
図工の授業では絵画の技法のスパッタリングや吹き流しを体験しました。いつもとは違う...
4年生 社会 7/16
社会科で「ごみの処理と利用」について学びました。学んだことをそれぞれが文章やグラ...
4年生 体育 7/14
1学期の体育も残りわずか。ソフトバレーボールの学習のまとめとして、ゲームを行いま...
大切な文書・Q&A
保健室
緊急時の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
一宮市立西成東部中学校 地域情報サイト「にしなり」 一宮市公式ホームページ 一宮市の天気 愛知県の警報・注意報 熱中症情報
RSS