学校日記

任命式・校長先生のお話 10/7

公開日
2024/10/07
更新日
2024/10/07

学校日記

本日、後期児童会役員・学級委員・代議員・委員会委員長の任命式、並びにサッカー・ティーボールの表彰を行いました。

(校長先生のお話)
今、後期の児童会、学級委員、代議員、そして委員会の委員長の任命式を行いました。各学級では、新たな係活動もスタートしていることだと思います。
先生が考えた後期の活動のキャッチフレーズは、ずばり「プラスα」。今まで通りの活動を続けることは大切、でもそれだけでは、おもしろくない。ぜひ、みんなのアイデアで、何か「プラスα」の活動ができないか、考えてほしいと思います。期待していますよ。
さて、昨日は西成地区の運動会が行われました。西成東小の子たちも、たくさん参加していましたね。先生も朝からお昼前まで会場にいましたが、本当にたくさんの子があいさつをしてくれました。先ほど任命した児童会役員のある子は、小走りに先生の前まで来て、「おはようございます」とあいさつをしてくれたので、「今度、校長室で児童会活動の作戦を立てよう」と声をかけると、「その時は、またよろしくお願いします」とたいへん丁寧に言葉を返してくれました。
地域の運動会だけでなく、土日には運動場や屋運周辺の草取りをしてくださるなど、地域の方々がみんなのために活動してくれています。本当にありがたいことです。ぜひ感謝の気持ちを表してほしいと思います。その感謝の気持ちの表し方は2つ。一つは「ありがとうございます」と言葉で表す方法、そしてもう一つは行動で表す方法です。10月26日に地域のごみゼロ運動があります。8:00から9:00までの1時間の活動です。もちろん校長先生も参加します。ぜひ一緒に楽しみながら活動しましょう。