学校日記

冬休みに気をつけてほしいこと(12/27)

公開日
2023/12/27
更新日
2023/12/27

学校日記

冬休みが始まり5日がたちました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日は終業式に生徒指導の先生からあった話をおさらいしましょう。

【気をつけてほしいこと】
1.交通安全に気をつける
 休みがうれしいのは、児童のみなさんだけでなく大人もそうです。なので、油断をして、事故が増える時期になってきます。いつも以上に左右のかくにんや、飛び出しには気をつけましょう。ヘルメットはもしものためのお守りとして、みなさんの命を守るものです。自転車を使うときは必ずかぶりましょう。

2.子どもだけでお金やもののやりとりをしない
 冬休みは多くのイベントがあり、お金やものをもらう機会があるかもしれません。うれしい気持ちになりますが、その気持ちを他の児童のみなさんにおすそ分けする必要はありません。お金やものの関係で友達とつながるのはやめましょう。

3.スマホやゲームのやり方に注意!
 特に高学年のみなさんは、2学期中にたくさんの先生からお話があったと思います。人を傷つけるのではなく、新年にうれしくなったり、気持ちがほっこりしたりするようなやりとりで使ってください。
「そのやりとり、直接顔を見て話ができる内容ですか?」
「そのやりとり、おうちの人が見て安心できる内容ですか?」
送信や発言する前に心のなかで確認しましょう。

ここまで目を通してくれたみなさんはきっと上の3つは守って過ごせているはずです!
それでは、よいお年をお迎えください。