学校日記

2年生 図書室のヒミツをさぐれ!(12/17)

公開日
2020/12/17
更新日
2020/12/17

2年生の部屋

2年生では生活科の授業で、公共施設について学んでいます。特に、公共施設の中でも「図書館のヒミツをさぐれ」というミッションのもと、図書館について詳しく調べていきます。
本日、1組では、一宮市の図書館のヒミツを探る前に、本校の図書室を探るべく、図書館探検に出かけました。

「本の背中に番号やかたかながついている!!」「もしかして、かたかなは作者の名前の最初の文字なのでは?」「本棚の上に番号が書かれている!」「ハロウィンのイベントとかはなんでやっているんだろう?」「学校では2冊しか借りられないのに、地域文化広場だと10冊借りられるよ。なんでだろう?」

などなど、多くの発見をし、疑問や予想が生まれました。来週には図書館司書の山田先生に質問をして、学びを深めていきます。3学期には、一宮市の図書館の方にオンラインで質問をする予定です。

身近な公共施設について興味をもって学ぶ大切な機会です。是非、ご家庭でも、冬休みの間に様々な公共施設を利用されてみて下さい。