学校日記

2年生 少しの時間の活用(10/9)

公開日
2020/10/09
更新日
2020/10/09

2年生の部屋

西成東小学校では、朝と給食の後に10分ずつ読書の時間があります。
1組では、給食の時間後の読書の時間に頻繁に本を変えに行ったり、必ずトイレに行ったりして時間が過ぎていく児童が出始めたので、「少しの時間の活用」の話をしました。
1日20分の読書の時間を1年間続けるとおよそ44時間、寝ないで2日間も本を読めるということを、子ども達と計算すると、子ども達は「えー!そんなにあるの?!」と驚いていました。今日は、そんな話の効果もあってか、ほとんどの子が読書の時間を最初から最後まで活用して本を読むことができました。

子ども達はたった15分の休み時間でも、仲間集めをして、全力でドッジボールをしに行きます。大人になるとなかなか15分の休み時間でそこまで全力になることは少ないと思います。子ども達の行動力の高さを私たちも見習っていきたいものです。