学校日記

2年生 食べ残しは何が問題?(7/6)

公開日
2020/07/06
更新日
2020/07/06

2年生の部屋

1組では、アニメ動画を見ながら「食べ残しが多いと何が問題なのか」や「食品ロスを減らすためにはどんなことができるか」などを考えました。
「世界にはご飯が食べられなくて困っている人がいる」というところは、なかなか実感がわかない様子でしたが、「ごはんを残さず食べる」と自分事としてとらえられている子もたくさんいました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今、給食では、盛り付けた後のご飯を減らさないようにしています。子ども達が「自分が食べられる量」に調節できない状態なので、残飯が出るのは仕方がないことですが、みんなが少しずつ頑張って、今よりもたくさん食べられるようになると担任としても嬉しいです。

授業では、「食育の時間+」というサイトを活用しました。その中でも今回はテーマ7の「食品ロスを考えよう」を使いました。他にも興味深い動画もたくさんあるので、是非ご家庭でもご活用下さい。
https://www.chantotaberu.jp/jikan/