学校日記

4年生 毎日都道府県!! part2(4/28)

公開日
2020/04/28
更新日
2020/04/28

4年生の部屋

こんにちは。毎日都道府県のお時間です。最近コロナのニュースで日本地図をよく目にします。時間のある今こそ知識を増やすことができる貴重な機会なのかもしれません。

さて、今日は北海道地方・東北地方パート2です!ヒントだけでむずかしいと思ったときは、本や教科書、インターネットなどで調べてみてもいいですね。

〇1つ目の「きりかぶ」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:県名にある季節が入っています。
ヒント2:全国的に有名なお米のブランド「〇〇〇こまち」がとれます。
先生のぼやき:泣く子はいねがー

〇2つ目の「おじいさん」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:庄内平野(しょうないへいや)が広がっています。
ヒント2:さくらんぼの生産がさかんです。
先生のぼやき:この県にあるクラゲの有名な水族館にいつか行ってみたい...

〇3つ目の「ふくろう」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:ぎざぎざに入り組んだリアス海岸のある三陸海岸(さんりくかいがん)があります。
ヒント2:盛岡市(もりおかし)がある県です。
先生のぼやき:北海道の次に大きい都道府県なんですねー。

〇4つ目の「ライオン」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:日本三景のひとつである「松島」があります。
ヒント2:仙台市(せんだいし)がある県です。
先生のぼやき:2年前先生は時間も忘れておいしいものをたくさん買っていたので、予約していた新幹線をのがしてしまったことがあります...

以上です!明日は北海道・東北地方の確認をしていきましょう!