学校日記

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part10(4/23)

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

3年生の部屋

part10です。どうもジャマイカ・シズ先生です。ついに10回目となりました!!( ;∀;)
今回の小話は、『シズ先生の日常算数遊びについて』です。実を言うと、先生は子どものころから数字を見るとあることをしてしまうのです。何かというと、見た数字を使って10を作る…いわゆる「make10」です。それにもってこいの無意識のうちに必ず目にする数字があります。

それは「車のナンバープレート」です。

たとえば(65−33)なら
6+5−(3÷3)=10 といった具合です。
ジャマイカがなくても、日常の中には計算をはやくできる『ミエナイチカラ』が隠れています。
『ミエナイ〜チカラが〜あなたに今囁いている〜♪』かもしれませんね

毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください!
◎やりかたのおさらい◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!
解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆
1番弟子よ!!解いてみよ!!