4・5(金)入学式 式辞
- 公開日
- 2019/05/13
- 更新日
- 2019/05/13
校長室
53名の新入生のみなさん、まず朝のあいさつをしましょう。「みなさん、おはようございます」。とても元気のよいあいさつができました。みなさんご入学おめでとうございます。みなさんの入学を春の花も、後ろの6年生、そして2年生から5年生のお兄さん、お姉さん、先生方も心待ちにしていました。今日からみなさんは、中島小学校の1年生です。そこで、1年生になったみなさんと校長先生と三つの約束をしましょう。これから皆さんは小学校でたくさんのことを勉強します。その時に約束してほしいことです。
一つ目、「あいさつと返事」です。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」そして「ありがとうございます」と、相手より先に、自分からあいさつできる人になってください。そして、名前を呼ばれたら元気よく笑顔で「はい」と返事をしてくださいね。
二つ目、「目と耳を使う」ということです。どういうことかと言うと「先生が言うことをよく聞いて動くこと」です。先生が話すときには、先生の目を見てお話を聞いてください。勉強のやり方で、いちばん大事なことですよ。
三つ目、「先生 あのね」です。うれしいこと 先生に話してください。そして、特に困ったことがあったとき先生に教えてください。先生に教えてくれると、ほとんどがすぐに解決できます。解決できると、すっきりした気持ちになりますよ。
53名の皆さんの様子を見ていますが、しっかりとできそうな子ばかりなので先生はとてもうれしい気持ちです。
今から、おうちの人にお話します。1分ほど、静かに待っていてください。
保護者の皆様、本日は、お子さまのご入学、本当におめでとうございます。今日 ここにいるお子さんの姿を見て、喜びもひとしおだと思います。今後、私たち28人の教職員が、中島小学校のチーム力・組織力を注ぎ、本校のめざす子どもである、「仲良く人に親切な子」「考えて進んで勉強する子」「仕事に精出す子」「負けない強い体の子」を育てていくという「志」をもち、一丸となって、日々、取り組んでいきます。
どうか、これからの6年間、ご理解とご協力を賜りますよう、お願いして、式辞とさせていただきます。